モーターショーに行こう!

今週から、東京はお台場のビッグサイトほかの会場で「第46回東京モーターショー」が開催されていますね! 

 近年は東南アジアでの需要の高まりに対して、国内の販売が低調な海外メーカーの出展こそ少ないものの、老若男女が観に行って楽しめるイベントなのは間違いありません。

 クルマ好きな方ならばよくご存知のとおり、近年開発が加速している自動運転技術や電気自動車の分野では、もう発売間近?といったコンセプトモデルや参考出品車が多数見る事ができます。

 また、自動車にはそれほど興味がない・・・という方にとってもイベントが楽しめるようにと、いろいろと工夫されています。

 話題のV Tuber 「キズナアイ」がナビゲーターを務めたり、試乗・体験イベントや著名人のトークショー、music・fesなども予定されていて幅広い年齢層が楽しめるんです。

 そして、ビッグサイトのみならずお台場周辺エリアに会場が分散しているので、天気がよければ秋の空の下、野外の散策も楽しめます。

 でも、最近の若い人は自分で高価な車を所有することに「ステータス」を感じない、または経済的な理由からそれを求められない・・・そう言われています。

 しかし、結婚して郊外に新居を構える事になれば、どうしたって生活をする上で「自動車」は必要になってきます。

 共働きだとしても、週末には食品や生活用品の補充で郊外型の大型スーパーに出かけてい〜っぱい荷物を積んで帰る必要があるのです。

 となれば、住宅事情や駐車場の都合、ガソリン代や保険料といった維持費なども考慮すると、「軽自動車」を所有する事も多いでしょう。

 せっかく国産のメーカーから沢山の自動車が発売されていますので、これから発売される新型車も含めて結婚後のライフスタイルに合わせた車種を検討しにいってはいかがですか? もちろん、交際しているお相手と一緒に。

 結婚後の生活をイメージできていれば「このジャンルは必要ないね」、とか「この価格帯は無理かも・・・?」など、選択肢も自ずと絞られてくるものです。

 しかし、結婚を前提とした交際だけれども、これから二人の結婚像を照らし合わせるところ・・・といった場合には、クルマ選びをする事によってお互いに「イメージしているライフスタイル」が浮き彫りになるでしょう。

 そんなふうに、〜のためにクルマを使う?という会話から、結婚後の生活のイメージを固めていく良い機会となる気がしますよ〜! 

東京モーターショーは11月4日(月・祝)まで開催されていますので、ぜひ足を運んでみてください。

「より良い結婚」を実現する マリッジ・クリエイト・ジャパン

IBJ加盟の完全出張型結婚相談所  マリッジクリエイトジャパンは、皆様の「婚活」を全力でサポートします♫  HPの 無料相談フォーム、LINE、MAILにてお気軽にご相談くださいね♫ 都内・赤羽・川口・浦和周辺であれば、ご希望の地域のカフェ等で無料相談をいたします。あなたに合った婚活方法を一緒に考えてみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000